フィリピン留学 フィリピン留学2 2010/1/11~2010/2/7に行っていたフィリピン留学時のblogのアーカイブ 2日目: 朝食後、「簡単なテスト」ということでテストを受けた。問題もやさしくはないのだが、それよりもプリントされた字が薄く読むのにとても苦労した。結果は... 2012.04.16 フィリピン留学
フィリピン留学 フィリピン留学1 2010/1/11~2010/2/7に行っていたフィリピン留学時のblogのアーカイブ 1日目: 朝5時半に家をでて、7:30頃成田空港到着。フライトは9:30なのでかなり余裕を持って出発したつもりだった。チェックインカウンターでは3列以上... 2012.04.16 フィリピン留学
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.15 1.デヴィッド・ボウイ:レッツ・ダンス/David Bowie:Let's Dance'1983 飛ぶ鳥を落とす勢いのあったナイル・ロジャースのプロデュースにより新たなファンを掴んだボウイ。ボウイはクイーンと組んだり、こだわりがありそうでな... 2012.04.14 Music review
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.12 この手のコンピレーションアルバムはいくつか通販で買ったものがあるので、このシリーズが発売されたときは、持っているものと曲のダブりも多く興味がなかったが、どうしても欲しいものがあり、何枚か買った。 さて、曲順に一言。 1.バグルス:ラジオ・ス... 2012.04.14 Music review
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.3 このVol.3は日本のみのヒットが多いのでシリーズの中では1番私好み。 1.レモン・パイパーズ:グリーン・タンブリン/ Lemon Pipers:Green Tambourine'1968 サイケデリックな曲の仕上がりになっているが、“タン... 2012.04.14 Music review
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.6 1.メッセンジャーズ:気になる女の子/Messengers:That's The Way A Woman Is'1972 曲はよく聴いていたけど、タイトルもアーティスト名も忘れていた。軽快でいい曲だけど2分足らず終わってしまう。この曲だけで... 2012.04.14 Music review
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.7 1.サイモン・バタフライ:レイン・レイン/Simon Butterfly:Rain, Rain, Rain'1973 このVol.7で1番聞きたかったのが、これ。当然Rain, Rain, Rainのリフしか憶えていなかったのだが、改めて聴... 2012.04.14 Music review
Music review 僕たちの洋楽ヒット Vol.1 ビートルズ来日前後は「洋楽」も「日本のポップス」も区別がなかったような気がする。あるのはヒット曲。・・・・ 1.シルヴィ・バルタン:アイドルを探せ/Sylvie Vartan:La Plus Belle Pour Aller Dancer'... 2012.04.14 Music review
Movies & TV 天と地と NHKアーカイブスでの視聴レビュー。 このドラマの再放送を強く望んでいたのだが、NHKに録画したものがなく、幻の映像となっていた。長らく二度と観ることはできないと思っていたが、何かのきっかけでDVDが発売されていることを知り、狂喜乱舞した。... 2012.04.14 Movies & TV
Movies & TV 男たちの旅路 第1部 NHKアーカイブスでの視聴レビュー。 第一話 非常階段 山田太一の脚本なのであまり外れはないが、このシリーズは特に秀逸。最初の放映が、1976年2月28日。もう40年近く経つのに忘れられないドラマだ。再放送を何本か録画して持っているが、第1... 2012.04.14 Movies & TV