ターン・ターン・ターン、日本語にすると「変わる、変わる、変わる」この奇妙なタイトルの曲は実は聖書の一節そのものを歌詞にしている。歌いだしは、
To everything, turn, turn, turn
There is a season, turn, turn, turn
And a time to every purpose under heaven
A time to be born, a time to die
A time to plant, a time to reap
A time to kill, a time to heal
A time to laugh, a time to weep・・・・・・
これは、有名な旧約聖書「コヘレトの言葉」(新共同訳、口語訳では「伝道の書」)の3章である。聖書をそのまま引用すると
コヘレトの言葉(3:1~3:8 新共同訳)
何事にも時があり
天の下の出来事にはすべて定められた時がある。
生まれる時、死ぬ時
植える時、植えたものを抜く時
殺す時、癒す時
破壊する時、建てる時
泣く時、笑う時
嘆く時、踊る時
石を放つ時、石を集める時
抱擁の時、抱擁を遠ざける時
求める時、失う時
保つ時、放つ時
裂く時、縫う時
黙する時、語る時
愛する時、憎む時
戦いの時、平和の時
ECCLESIASTES (HOLLY BIBLE New Century Version)
There is a time for everything,
and everything on earth has its special season.
There is a time to be born and a time to die.
There is a time to plants and a time to pull up plants.
There is a time to kill and a time to heal.
There is a time to destroy and a time to build.
There is a time to cry and a time to laugh.
There is a time to be sad and a time to dance.
There is a time to throw away stones and a time gather them.
There is a time to hug and a time not to hug.
There is a time to look for something and a time to stop looking for it.
There is a time to keep things and a time to throw things away.
There is a time to tear apart and a time to sew together.
There is a time to be silent and a time to speak.
There is a time to love and a time to hate.
There is a time for war and a time for peace.
日本語と英語では微妙にニュアンスが違うところがある。最初のフレーズで新共同訳では「定められた時」New Century Versionでは「特別な季節」となっている。ここでは聖書の解釈をするわけではないので聖書との関連はここまで。話を元に戻す。
この歌を歌ったグループはThe Byrds。 Birdsではない。The Beatles もそうだが少しだけ綴りを変えた名前にするのがこの頃は流行っていた。曲調はデビュー曲「ミスター・タンブリン・マン」と同様フォークロックと呼ばれるものだ。その後フォークロックは後のC.S.Nやイーグルスに多大な影響を与えることになる。親しみのあるメロディーで最も古い歌詞を持った「ターン・ターン・ターン」は1965年12月14日から3週連続で全米NO.1の大ヒットとなった。
「ターン・ターン・ターン」の歌詞の最後は当時の状況を反映して
・・・A time for love, a time for peace
I swear it’s not too late
「ターン・ターン・ターン」が世に出てから50年近く経過しているが、必要な祈りは今も変わらない。
コメント