フィリピン留学3

2010/1/11~2010/2/7に行っていたフィリピン留学時のblogのアーカイブ
3日目:
今日からいよいよレッスンスタート。 私の場合は1日7時間のレッスンでそのうちの4時間がマンツーマン。最初のレッスンは”Grammar in use intermediate”というテキストを使った文法のレッスン。先生はフィリピン人の若い女性。
レッスン(Unit1)の最初は”Present Continuous”。日本語でいえば「現在進行形」で中学生が最初のほうで習うものだと思うが改めて英語で説明を聞いたり読んだりすると新鮮で正確に理解できたような気がする。レッスンの様子についてはときどき書いていくつもりだが、2時間目以降のレッスンはテキストの名前と先生だけをとりあえず。
・Can you believe it 2(フィリピン人 男性:グループ)
・What do you think 1(フィリピン人 女性:マンツーマン)
・Let’s argue(フィリピン人 女性:マンツーマン)
・Express yourself 1(ネイティブ 男性:グループ)
・Express yourself 2(ネイティブ 男性:グループ)
・Discovery debate(フィリピン人 女性:マンツーマン)
1日7時間も英語だけ勉強というと大変だとは思ってはいたがどういう感じなのか想像できなかった。実際やってみると全部違う先生でレッスンのスタイルも異なるのであきることはない。その先生のレッスンが自分にあっているかどうかというのはある。
TAGS: フィリピン | 2012年4月16日