ターン・ターン・ターン “TURN!TURN!TURN!(To Everything There Is A Season)” The Byrds
ターン・ターン・ターン、日本語にすると「変わる、変わる、変わる」この奇妙なタイトルの曲は実は聖書の一節そのものを歌詞にしている。歌いだしは、 To everything, turn, turn, turn There i… [全文を読む]
2012年10月8日
Gospel in Rock
ターン・ターン・ターン、日本語にすると「変わる、変わる、変わる」この奇妙なタイトルの曲は実は聖書の一節そのものを歌詞にしている。歌いだしは、 To everything, turn, turn, turn There i… [全文を読む]
2012年10月8日
2001年11月30日午前6:30元ビートルズのジョージハリスンは家族に囲まれ亡くなった。「マイ・スウィート・ロード」はソロになったジョージの初の全米No.1シングルで1970.12.16から4週連続No.1となった。ビ… [全文を読む]
2012年10月9日
ウエストコーストロックの雄、ドゥービー・ブラザーズの初期の作品。2ndアルバム「トゥールーズ・ストリート」からシングルカットされた。同アルバムからは他に「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」「ロッキン・ダウン・ザ・ハイウェ… [全文を読む]
2012年10月9日
最初に問題から。下記の邦題は何でしょう? 1.You Light Up My Life 2.Don’t Stand So Close To Me 3.We’re All Alone 4.She W… [全文を読む]
2012年10月9日
ディスコブームという時代があった。今から30年程前である。当時のヒットチャートはディスコにかかる曲、すなわちノリのいい踊り易い曲が大量に作られた。ノリがすべてであり、アーティストが誰であってもディスコ調の曲でないとヒット… [全文を読む]
2012年10月9日
橋、西郷、船木と言えば初代御三家。西城、野口、郷は2代目御三家。森、桜田、山口と言えば花の中3トリオ、田原、野村、近藤といえばご存知タノキントリオと昔から3人まとめるのが日本人は好きだ。人に限らず巨人、大鵬、卵焼き。ある… [全文を読む]
2012年10月9日
3大ギタリストの1人、ジェフ・ベックを取り上げる。3大ギタリスト以外にもギター・ヒーローと呼ばれるギタリストはロック界には数多くいる。この3人をはるかに凌駕するまさに超人的なテクニックを持つイングウエイ・マルムスティーニ… [全文を読む]
2012年10月9日
もうすでに3年が経過するが2009年の東京ドームのサイモンとガーファンクルのコンサートをみた。直前にガーファンクルが麻薬所持で捕まったというニュースが流れたので公演が行われるかどうかもよくわからなかったし、(誤報だったか… [全文を読む]
2012年10月9日
「コカ・コーラ」のCMソングは数多くのヒットを生んでいるが、この曲は初期のコークのCMソングで世界中で大ヒットした。 タイトルは「愛するハーモニー」。このタイトルを聞いてピンとくる人はまずいないだろうが、ワンフレーズ聞か… [全文を読む]
2012年10月9日
昨年「ニュートリノ」が光速よりも早いという実験結果が発表された。その後その真偽について様々な議論が起きている。学術的にどういう理由でそうなるのかは分からないが、もし本当であれば「相対性理論もみなおされる」→「時間の概念も… [全文を読む]
2012年10月9日